2012年10月15日

10/14 ファンタGP3rdStage決勝in大阪

前日の13日にめでたく(?)30の誕生日を迎え
大阪で色々食べ歩きしてました。お好み焼きとかたこ焼きとか串かつとか。うーんどれも見事にソース味。
そんなついでで参加したGP3rdStageの決勝。前回の名古屋は1-2-1ドロップと散々だっただけに鬱憤を晴らしたいところ。

A 兼元灯里
EX 目の保養 ランチタイム 一騎当千

C 25
4 国広ひなた
4 九鬼英雄
3 源茅明
2 黛由紀江
2 姫川風花
2 ゆあ
2 リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
1 ユースティア・アストレア
1 三条真琴
1 大音灯花
1 木ノ本華
1 九鬼紋白
1 セラヴァルウィ・エンドース

B 5
2 撮影
2 値切り
1 ドッジボール

I 4
1 図書室
1 バニーガール
1 日用雑貨店
1 アイス

E 26
4 反論
4 ペルセポネ
4 焼きそばパン
4 休憩
3 川神魂
2 救出
2 拘束
2 刺激的な光景
1 花園を統べる姫君

今まではパンプキャラを盤面に並べて与ダメを調整して1パン1キルを目指す、
風花みたいな形に近かったんですが、今回はアイテム重視で盤面は防御・回復キャラで固める感じです。
6で殴っても十分通る相手に対してはバトルさえ引ければ序盤から叩きにも行きますけど、
基本的にそこまで盤面で打点出ないのでイベントでカウンターしながら隙を作って、追い詰めに行きます。

最初はキャップまで入ってたんですが、英雄が100%出てるのは限らない、英雄もまゆっちも2コス、
キャップ誘発するころには5体並んでるしバトル引けてるという展開が多く、結局抜けました。
紋白はその頃の名残でまだ入ってるんですが、殴れるわ受かるわ知コス出るわで優秀すぎる子なので
そのまま残ることに。ただでさえ武殴りが苦手なのでこのパラメータはありがたすぎた。

ゆあはドロー目的というより、完全に王家メタ。予選で負けるのがことごとく王家だったので
ゆあで王家を遅らせつつまゆっちがガードして、その間ペルセポネを貯めこんで、デッキ切れまで持っていきます。
王家は火力積んでない想定で打ってはいるんですが、その形なら上手く行けば殴っても守っても勝てる状態まで持って行くのもままあります。

で、結果がこちら

1回戦 美羽 後攻 ◯ 
こっちバトル事故、相手キャラ事故(5体並んだけどパンプばかりで市長も莉音も出ない)
というお互い悲惨な状況から、引いてきた器受け穏受け並べて勝ち。

2回戦 ミレーヌ 後攻 ×
2表に既視感でウィル持って来られて狐伯蓮ハロウィンぱーんち 無理

3回戦 瑚太朗 先攻 ◯
バトル撮影しか引かなかったけど茅明さん英雄ゆあ灯花と初手に引いてたので
3リラ後英雄出して保養使いながら耐久してデッキアウト勝ち。

4回戦 アルテア 後攻 ◯
約束の丘から将棋持って来られてボコボコにされてジリ貧だったので
相手手札1枚でちょり先生だけ起きてたから反論ないけどちょり先生休憩で寝かせて値切り置いて
花園から2回殴って勝ち。雑だった。

5回戦 リア 後攻 ◯
相手(ゲスミン)がバトル引けませんでした。終わり。

6回戦 百代4 先攻 ◯
1st優勝の兄者Aさん。きつい。
2表値切り5点、裏にマルギッテ決戦と百代乱闘で5点(だったような)
3表にバニー付けてもう6点で残り3。あと一発通せば勝ちという状況から
勇気でこっちのリシア落とされたりキャップ受けにエクレア使われたりと
なかなか百代にしては珍しいイベントがバンバン予想外に飛んできてなかなか崩せない。
とはいえ武神でずっとバトル捨て続けてるためマルギッテが戦闘狂と言えず百代ワンパン状態で
受け回せるようになったので、2ダウン取ったところから花園でもう一発押し込んで勝ち。

5-1で7位入賞でした。
ミレーヌを武殴りとカウントするとなんと4回武殴りという脅威のマッチング。ミラーどこ行った。
環境に知殴りが多いこと想定してバトル削ってるので予想外でちょっとあてが外れた感じなんですが
今回はバトルもピンポイントで引けて上手く回ってくれたかなあと思います。
まあ、バトル引かなくてもしばらくは耐え切れるように作ってあるんですが、いつか盛大に事故りそうでこわい…

何にせよ参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回ファイナルでもよろしくお願いします。

あと公式の皆さんすいません(平謝り
posted by 神坂かなき at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。