2014年10月13日

真咲エース ver18最終形

GP3rdが終わりました。言い換えれば最後のGPが終わりました。
今年のGPは4-0-2、4-2、4-2といずれも4勝したものの入賞できずファイナルの出場権は得られませんでした。
これで終わりかと思うと悔しいです。というか最後の最後でこの構築に辿り着いたのが遅すぎた。

デッキ名:(桐谷)華のある人生

A 真咲・ガイヤール
EX 目の保養 清掃活動 突然の贈り物
C 23
4 天霧夕音
3 白鹿愛莉
3 オーウェン・ガイヤール
3 姫川風花
2 シャーリィ・ウォリック
2 シャーリィ・ウォリックP
2 ティア・ホーエンヴェルフェン
1 火宮木乃香
1 フランチェスカ・パラミディ
1 三刀屋実里
1 鷺ノ森透
B 7
3 器穏/武
2 器/穏
1 器穩/敏
1 穏/器
I 5
3 現実逃避
1 ビーチボール
1 牛乳プリン
E 25
4 吸血
4 カップルシート
3 寝言
3 硬直
3 言い訳
3 ファーストライブ
2 救出
2 放課後の襲撃
1 着替え

アイルノーツは作品性質上ワントップの打点ならそこそこ受けられる代わりに波状が非常にきつく、全員のステータスが丸すぎるので前衛が2発もらうと確実にダウン取られるのが難点です。
そこで風花を出張キャラとして採用し、全員のステータスの丸さを逆手に取って波状に耐久出来る仕様にしました。
更に風花の出張によりバトルを穏殴りスイッチに変更し、作品内キャラでは穏器どちらでも殴れる愛莉の増量(2→3)、アタッカーになれるフランも採用しました。
今まではPルイで打点補強+回復+逆用阻止とやっていたのですが、アタッカー増やして防御固められる風花のほうが強いですね。
Pルイ採用型はエース全受けになりがちなので耐久性に限界が来るのが早かったです。
アイテムも防御重視のチョイスで、必ず貼りたい現実逃避を3枚投入。
またスイッチバトルに変更したことにより逆用されやすくなったため、牛乳プリンも採用。確実に4で受けて風花がさらに1点上げれば5受け、通常の逆用なら打点を喰らわないです。
イベントに関しては防御カードの枠に悩む部分が多かったんですが、0コストで打てて汎用性の高い放課後の襲撃を採用してみました。
通常3〜4パンするデッキでもこれ打たれれば多くて2パンしかされないので相当捌きやすいと思います。
ワントップが多い環境ならこの枠が朝の告白でもアリかとは思います。
火力はファーストライブで安定ですかね。攻撃に夕音と合わせて打つと守りも合わせて6点動きますし。
守りに打つ場合はオーウェンあたり起こしてもう1点回復とかでも全然ありかと思います。

EX選定が微妙なところで、EX先めくりだとエロからかいや女神様から突然死がありうる昨今の環境なので清掃活動を採用してみたんですが、今までこれめくった試合でまともに勝ったことが無いです。もしかしたら信念でいいのかもしれない。というか信念だったら負けてない試合があった。
あと突然の贈り物も微妙。攻めEXに万が一の保証の300回復とかいらなかったし先めくりしたくないし。覚悟でいい。
保養は三千世界の採用率が50%とかにならない限り抜くことはないと思います。これだけは唯一勝ちに繋がる防御EXって言っていいです。

このデッキを公式で使うのもこれが最後だと思うのでだらだら書き綴ってみました。
今年一年間使い続けてきて、非常に楽しかったですし手に馴染むデッキでした。ありがとう真咲。ありがとうアイルノーツ。

残り2回は9割サキガケ、1割スズノネくらいの確率で出ると思います(
posted by 神坂かなき at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月08日

C86 新刊のご案内

ご無沙汰してます。
夏コミは無事新刊が出そうです。

C86.jpg

3日目西地区 ね-18a「nine stones」
My Summer Love
サキガケ→ジェネレーション!星咲桜花メイン小説本
26P/頒布価格300円(予定)

一年ぶりにまともな小説本が出ます。生きててすみません(土下座
クロシェットの御敷ライン新作が出た!ということでモチベの高いうちにサキガケ本です。
桜花がかわいすぎて結婚したすぎて辛いので桜花本です。
話の内容はいつも通りデートしてるだけの本です(
何冊書いても成長しない…

既刊は去年夏の風花本を持っていきます。
あと今回はファンタのレシピ本はないです(

というわけで、3日目はスペースでお待ちしてますのでよろしくお願いします。
posted by 神坂かなき at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

2/2 GP1st東京レポ

A 真咲・ガイヤール
EX 目の保養 一騎当千 ウォータースライダー

C 23
4 天霧夕音
3 シャーリィ・ウォリック
3 天元ルイP
2 白鹿愛莉
2 ティア・ホーエンヴェルフェン
2 火宮木乃香
2 三刀屋実里
2 オーウェン・ガイヤール
2 シャーリィ・ウォリックP
1 鷺ノ森透

B 7
3 カレー作り
2 プール合宿
2 水遊び

I 3
2 特大バースデーケーキ
1 ビーチボール

I 27
4 カップルシート
4 吸血
3 寝言
3 二人きりの時間
2 硬直
2 救出
2 刺激的な光景
2 拘束
2 エクレア
1 着替え
1 既視感
1 スマイルLサイズ

デッキ解説:
真咲は盤面展開時の安定感は最強クラスを誇るスペックかと思います。
エースが夕音・オーウェンで3点+1点回復分ずれ、前衛なら真咲の気配りで更に1点ずれるので
Pシャーリィならまず確実に一発受かるので耐久性能は高いです。
他の前衛でも4点ずれればほぼ一撃死はないですので、安心して受けられます。
ただし前衛にダメージが溜まってくるとほぼ全弾エース受けになるので、そのためのケーキを2枚投入。
強力なエース1パンは二人きりの時間(朝の告白)で止め、前衛はご奉仕の極意および拘束で抑止して
ダメージはPルイとティア、オーウェンおよび目の保養で回収します。

打点はエースにアイテムを貼ってPルイ、シャーリィ、木乃香、オーウェンで伸ばします。
夕音を攻めに使うことはあまりないですが、夕音を2回目のブロックに使いたい時の準備のため
自己回復目的で使用することはたまにあります。あとは守りに余裕のあるときとか。
このコンセプトだとアイテムはもう少し多いほうがいいんですが、アイテムを増やしすぎると
事故が頻発するので抑えに抑えてこの枚数になりました。

キャラ選定は盤面に出したい夕音とPルイを重めに。武受けは放置したいバトルなんですが
放置すると前衛が受からなくなるので(真咲以外武の受かるキャラがほぼいない)Pルイは出したいです。
加えてオーウェンも必須に近いんですが、2コストが10/23は重すぎて早い殴り出しをしてくるデッキに
大きく不利が付いてしまうのでRシャーリィで代用しました。Rシャーリィは盤面さえ埋まれば
一人で5点伸ばせる可能性もあるので詰めで非常に強いと思います。不要イベントの整理も出来ますし。
夕音とPルイまたはオーウェンさえ出れば戦えるので、とりあえずは盤面埋め優先で展開していいです。

イベントは防御的なところを優先に。火力イベントは何を採用するか非常に悩ましかったですが
寝言を1枚減らしたため救出カウンターとしてのエクレア、そして劣勢からのワンチャン作りのための刺激的な光景。
使うタイミングを選ぶものをチョイスしてしまったのでもうちょっと雑に打てるイベントが欲しかったというのが反省点です。
自ターン中に白1で打って青1で回収する余裕が有るかといえばないので感動的シーンは見送り。
かわりに1点回復が付いてくるゼロ距離は雑に打つ火力としてこのデッキには最も合ってたかなと思いました(最初は入ってた)。
既視感1は夕音だけ持ってきたいのでこの枚数で妥協しました。
着替えで外したいアイテムはケーキの他は露天風呂や猫舌あたりですね。バトル中能力が多すぎるので露天風呂は致命傷になります。
寝言を握ってる状態、またはティアを立たせてる状態で打つようにするのが大事です。必ず通さなければならないイベントですので。

EX選定は盤面散らしがこのデッキのコンセプトに近いので目の保養が必須。
他の候補として信念・覚悟・ランチあたりがありましたが、キャラが重いため敏殴り速攻波状相手に弱いので
その対策として一騎当千は積みたかったんですが、そうなると前衛に火力を投げられた時に
守れるEXがなくなるので防御にもワンチャン使えて攻められるウォータースライダーを採用しました。
前衛相手の攻めで当千、エース相手の攻めでスライダーという使い分けができるので
覚悟を積むより非常に理にかなってるチョイスになったと思います。

課題としては、同じような動きをしてくる夏芽相手にどう立ち回るか?という点ですね。
分かりやすいところだとケーキが一方的に付けば勝ちますし、相手にだけ貼られてしまえばまず負けます。
あとはどれくらいの段階で知受けを引かれるかです。基礎打点はこちらのほうが上なので
出されるまでは6分くらいで戦えるはずです。2点ずらせるキャラが2体出せるのがこちらのメリットなので
強い盤面を作ることを意識するのが大事です。
ただし、こちらのシステムキャラが2コストばかりなのに対して夏芽は1コストばかり並べられるので
速度負けするのが圧倒的に不利な点です。早い段階でエースに打点を載せられないようにしたいところです。
あとはイベント密度で戦うしかないですね。拘束と二人きりの時間の使いどころが勝敗を分けると思います。
相性で言えば一方的にバトル逆用されるので当然こっちが不利なんですけどね…。

結局、一昔前の灯里と似たような動きをしてるといったほうが分かりやすいですね。
武400穏300という基礎ステータスが強くて作品に寄せられるところが灯里より使いやすいです。
夏芽は当時で言う紗雪みたいなポジションでしょうか。バトル一方的に逆用されて死ぬっていう。
つまり夏芽が環境を席巻してる状態で真咲を使う意味ってあまりない気がするんですが、
真咲が好きだから使いたいという理由が一番大きいのでなんとか戦いたいと形にした結果がこうなりました。

結果
◯京
△夏芽
△風花
◯国中
◯絢乃
◯Uちはや

の4-0-2でした。順位としては6位(公式的には記録は残りませんが)ですが、3回戦時点で入賞争いから脱落してるので
惜しくもなんともないのが切ない。とはいえ悔いはなかったしやりきったと思います。中速には盤面負けすることがほぼないですね。
にしても引き分けてる2戦が思い切りの足りなさから来ているので反省します。
2戦目のニコ生卓夏芽戦はEXの使い方を明らかに間違えているし
3戦目の風花戦は早い段階から武敏引いてるのに火力を投げるのを惜しんで前衛に生き残られて
保養で立て直される展開だったので、非常に中途半端なプレイングをしてしまいました。
あれで勝てないのは意識が足りない…。

いろいろ反省材料も見えたGPになりましたが、去年アクアで結果を出せなかった鬱憤を真咲で晴らせるようにこの子と一緒に頑張って行きたいと思います。

スズノネのアペンド強化だったりはぴねす参戦だったりといろいろ誘惑は多いですが。
posted by 神坂かなき at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

C85のおしらせ

前日夜の更新になってすみません(棒
なんとか新刊出ます。

東4ホール ラ-04a 「nine stones」

Prince of Phanta 1.5
〜突貫で最新弾まで収録してみたファンタズマゴリアデッキレシピ集〜
コピー誌/16P/頒布価格¥200

ver12〜ver14の計13作品+この冬コミで先行発売されたアペンド2からも2作品、
計15作品のデッキレシピを収録しました。

「月に寄りそう乙女の作法」かみお
「いろとりどりのセカイ」従者
「向日葵の教会と長い夏休み」プチリュウ
「黄雷のガクトゥーン」ゆーせー
「ひとつ飛ばし恋愛」しおしお
「あえて無視するキミとの未来」和葉
「魔導巧殻」ウィル
「Berry's」キャメルスロウ
「その花びらにくちづけを」つーげん
「AQUAPAZZA」スナギモ
「百花繚乱エリクシル」gaNeza
「HHG 女神の終焉」フレイメル
「天色*アイルノーツ」さいとー
「DRACU-RIOT!」ヨウスケ
「スズノネセブン!Sweet Lover's Concerto」神坂かなき

レシピ提供に協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

コピー誌につきあんまり数ないかもしれません。お早めにお越しください。
既刊は夏コミ新刊のファンタレシピ本、風花本があるので持って行きます。

それでは、明日はよろしくお願いします。
posted by 神坂かなき at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

C84新刊のごあんない その2

2冊目のご紹介。
いつもとはベクトルの違う本を作ってみました。

「Prince of Phanta〜ファンタズマゴリア 珠玉のデッキレシピ集〜」
A5/48P/予価700円

タイトルのとおり、ファンタズマゴリアのデッキレシピを寄せ集めた一冊になっております。
参戦各タイトル1つずつ(FDなどは合わせて1つでカウント)計42デッキ
参加者(レシピ提供者)25名という現環境、ver1.0〜ver11.0のファンタがぎっしりつまった豪華仕様!

各タイトルのデッキは作品寄せのものが中心(一部除く)となってますので
この作品でデッキを組みたい!という方に是非参考にして頂きたい一冊です。

サンプルページ(こんな感じです)
036.jpg

〜参加していただいた方々(敬称略)〜
げんごろー「穢翼のユースティア」
マージナル「素晴らしき日々」
あーふぁ「リトルバスターズ!EX」
とみー「真剣で私に恋しなさい!」
かみしろ「のーぶる☆わーくす」
とぅるてぃ「黄昏のシンセミア」
じんせいさとる「Rewrite」「your diary」
情事「Strawberry Nauts」
ねぎとろ「ジブリールシリーズ」
chrono「恋騎士Purely☆Kiss」「あっぱれ!天下御免」「星空へ架かる橋」「大図書館の羊飼い」
神坂かなき「カミカゼ☆エクスプローラー!」「Dolphin Divers」「スズノネセブン!」
ウィル「H2O」
ヨウスケ「車輪の国シリーズ」「DRACU-RIOT!」「LOVELY QUEST」
めい「11eyes〜罪と罰と贖いの少女〜」「中の人などいない!トーキョー・ヒーロー・プロジェクト」
G・B・L「ワルキューレロマンツェ」
プチリュウ「晴れときどきお天気雨」「学☆王-THE ROYAL SEVEN STARS-」「ティンクル☆くるせいだーす」「鬼ごっこ!」「倉野くんちのふたご事情」
つーげん「恋愛0キロメートル」「花色ヘプタグラム」「ウィッチズガーデン」「古色迷宮輪舞曲」
サイトー「神採りアルケミーマイスター」
topaz「はつゆきさくら」
キャメルスロウ「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-」
緋色「紫影のソナーニル」
御影智久「この大空に、翼をひろげて」
マムル「うたわれるもの」
フレイメル「ものべの」
ホントイ「恋色空模様」「プリズム◇リコレクション!」

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

スペースは2日目オ40b「nine stones」になります。
皆さんのお越しをお待ちしております。遊びに来てね。
posted by 神坂かなき at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

C84新刊のごあんない その1

夏コミはなんとか新刊出ます(しろめ

c84hyou.jpg

「quaver♪」
カミカゼ☆エクスプローラー!風花メイン小説本
A5/24P/頒布価格300円

アルゴノートの活動も休みになり、完全OFFな週末を迎えた慶司と風花。
どこに遊びに行こうか考えていると、智がもらって来たというカラオケ店の割引チケットを差し出してくれた。
早速二人は次の日の朝、街へと繰り出すのだった。


という至極無難なお話です(身も蓋もない
書いてて一番カップルらしく出来てる組み合わせな気がしました。ふーかかわいい。

スペースは2日目(日曜)東3ホール オ40b 「nine stones」になります。
ほか、カミカゼ本の既刊も持って行きますのでそちらもよろしければどうぞ。

新刊のごあんない その1 ということはその2もあるのですが
それはまた後日ご紹介します。
posted by 神坂かなき at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

6/9 GP2nd名古屋決勝

A アクア
EX 目の保養 ハプニング 信念の合言葉

C 21
4 八潮理帆
3 磯長紗英
2 浅見武
2 小倉みなも
2 エルナ・シェール
2 南郷月海
2 常磐優梨
2 天元ルイ(P)
1 姫川風花
1 夏目十和子

B 7
3 収穫祭
3 ゲラチェック
1 雪合戦

E 32
4 反論
4 焼きそばパン
4 ラッキースケベイベント
4 スマイルLサイズ
3 ペルセポネ
3 二人乗り
3 二人きりの時間
2 救出
2 刺激的な光景
2 勇気
1 二人の共同作業

1回戦 風花 △
相手が器受けと知受け
自分が器受けしか引かずにグダってたら時間切れ

2回戦 Bフィオネ ◯
ユウスケさん。
盤面に佳奈すけとまゆっち出したのでリシア受けを全力で落として王家不可能にさせて
おかわりで出てきたリシアに雪合戦逆用されたりしたけど相手の火力を二人きりの時間で的確に止めて
最後EXめくらせてからの共同作業ぶっぱで勝ち。

3回戦 風花 ×
器受け3枚全部と1積みの穏受けだけバトル引いて苦しんでる自分と対照的に
1裏知受け、2裏理帆立たせておいたら武受けもセットしてテンポよく殴ってくる相手を止められる理由もなく。

4回戦 百代 ◯
鰻太さん。
罰ゲーム魔女庭して2枚ドローしながら決戦でボコスカ殴られる展開に。
とは言えこっちは器受けと相手の決戦で殴りながら雑にダメージ乗せて
知受けで殴られたところを願い星×2でバック上乗せして勝ち。

5回戦 あやり ◯
水澄の出ないあやりはカモでした(すいません
ちゃんと知受けは引かれたけどメインバトル2種が完全に通るし水澄抜きだと手札差が付いちゃう時点で相性10:0

6回戦 凪 ◯
ジャスコたん。
武受けと器受けしか引かれなくてすいません状態。
異常成長も3枚くらい打たれて突破しようがなかったんですけど一生懸命からぶっぱを凌いで勝ち。

4-1-1でした。ファイナル進出は遠い…。
今回は風花相手にした時の課題が浮き彫りでした。武受けをさっさと引けない引きの悪さもあるんですが
敏受けを抜いたのがここまで裏目に出るとは思ってなかったです。
灯里で風花戦とか負ける気がしなかったのに…ふえぇ…

来週東京、7月も仙台大阪と立て続けに公式があるのでなるべく場数を踏んで入賞、出来れば優勝狙って頑張りたいと思います。
posted by 神坂かなき at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

COMIC1☆7の件

本業の方が忙しくなりすぎて新刊間に合いませんでした。ごめんなさい。
表紙絵まで頂いてたのですが…なんていうかホントごめんなさい。

ペーパーくらいは頑張って作って置いておこうと思います。
今回書いていたのが風花本だったんですが、その書き出しの部分でも少し載せようかと考えていますので、
よろしければお手にとってやって下さい。

スペースは「に55b nine stones」になります。

既刊は
C83発行みーこ本「HEART BEAT FORMULA」\200
C82発行沙織先輩本「Heavenly Moon」\400
Comic1☆6発行みーこ本「Theory of Eternity」\500
があると思います。HEART BEAT〜〜はごく少量っぽいので完売の際はご容赦下さい。

夏コミは今回の分と合わせて2冊、頑張ります…。
posted by 神坂かなき at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

アクアエースの解説

公式に載ってしまったので、レシピとその解説っぽいのを。

A アクア
EX 目の保養 最後の空 信念の合言葉
C 22
4 八潮理帆
4 磯長紗英
3 浅見武
3 南郷月海
2 エルナ・シェール
2 常磐優梨
2 夏目十和子
2 姫川風花
B 8
4 収穫祭(敏器/武)
2 居合い(武敏/器)
1 大立ち回り(武器/敏)
1 焼肉パーティ(敏/穏)
E 30
4 反論
4 ペルセポネ
4 焼きそばパン
4 二人乗り
4 願い星
4 勇気
3 ラッキースケベイベント
2 エクレア
1 救出

・コンセプト
0コスで3色600打点が出るエースに200パンプの紗英さんが出れば800打点確定=強い!
同じく0コス2色600打点が出る月海もいるし、何よりバトルの逆用もしやすいので
バトルの枚数と種類は最小限に抑えつつ、その枠にイベントをなるべく詰め込んで
効率よく打点を稼いで行こうという感じです。

・動き方
何より1ターン目が大事。メンテナンスがプロセスに強制で積まれてしまうので、
そこにペルセポネして理帆+1キャラ展開が理想です。
次点で二人乗りからキャラ持ってきて理帆+1キャラ展開。
両方とも、先手ならハンド残り3枚、後手で5枚ですが後者は100点食らってるので
ペルセポネをよっぽどとっておきたい相手(夏葉、ルイ等)以外なら前者のほうが理想です。
もっとも、後者は理帆が初手にあれば二人乗りで十和子を持ってくるとチャラには出来ますが。

理想盤面としては、理帆・紗英が必須
次点で月海・風花・エルナ
武・優梨・十和子はケースに応じて。
二人乗りで持って来られるキャラが自由に選べるので、臨機応変に対応します。

・EX
空は集合写真でいいです(棒

よっぽど刻んでくる相手じゃないと保養はめくれないので、
だいたい火力を投げられた上からの信念を使うハメになります。それくらい火力型(+ワントップ)には弱いです。
相手ターンにダメージコントロールを出来る要素が少なすぎる。

あとは、理帆に対する拘束への対抗手段として菜の花畑という選択肢もアリかと思います。
このへんは環境読みですかね。個人的には回してて菜の花畑が欲しいと思うケースがなかったので
結局変えちゃったんですが。

・キャラ
出張が風花な理由は
1.相手ターンにダメージコントロールが出来る手段として最優秀
2.ドダイ勢が揃ってひ弱な中、必ず1発は受かるHP600
3.殆どの人たちが受からない平穏受けが強い

こんなとこです。穏知器だけなら理帆でも受かるんですが、万一落ちた場合のリスクが大きいのと
自分で武受け置いてるので理帆受けなら逆利用されますよねはい知ってました、という展開になるので
理帆で受けることはあんまりないです。

武の能力は強力なんですが、紗英と併用するとハンド2枚落ちるのが無理ゲーすぎるので
あんまりあてにしてないです。むしろ丸いステータスが強い。あと武敏両方で殴れる。
それと、みなもは1枚くらい入れててもいいのかなぁと思いました。固いし穏受かるし。

・バトル
武受けは二択として必須なので4投。次点で器受け。この2つは安心して置いておける、偉いバトルです。
逆に敏受けは必要とするケースがそんなにない、というか相手ターン3でしか受けられないから危険…
相手にまゆっちとかいると即捨てます。
で、穏受け知受けは相手が勝手に置いてくるので、二択の種にしてください。伊達に3色600で殴れる訳じゃありません。
バックは紗英さんで抑えられますし、安心して相手のバトルで殴りにいけるのは大きいです。
ただし幽閉のリスクはもちろんあるので、番長が600の条件を満たしたら番長で積極的に殴るほうがいいでしょう。
知殴りと穏殴り相手は正直しんどいです。知殴りは理帆でなんとか出来るんですが、穏は…

・イベント
相手ターンにステータスがいじれなさすぎて、知と穏を突かれるとあっという間にダメージが乗ります。
火力投げられた時の耐性も反論以外にほぼないので、願い星は4投必須と判断しました。
で、こっちの火力はほぼ勇気頼みです。引いたら雑に投げちゃっていいと思います。
というのも、一番ブロッカー性能が高い前衛が何気に紗英なので、この人を寝かせないで済むのが
一番相手ターンに迎える盤面としては安心出来ます。
なのでスパルタは勇気で仕留め損なった後に打つのが吉です。
救出1枚は非常に怪しいんですが(前日までこの枠は4枚目のラッキースケベイベントでした)
実際、空を回避する主段が焼きそばパン4枚しかないので先にEXめくらされた時が危なすぎるので
いくら前衛がHP500だらけとはいえ救出を抜くのはいくらなんでも危なっかしいのでピン投としました。
救出を安心して使えるケースは1ゲームに1回程度なので1枚で正解だと思います。多分。

反論は拘束が絶対に通せないので4投
ペルセポネは1ターン目メンテナンスを止めなきゃならないので4投
二人乗りは以下略で4投
焼きそばパンはエース全受けになりがちなので4投
ハンド減るのでラッキースケベイベントも4枚積みたいところですけど…

久しぶりに自分のデッキっぽいのが出来上がったので嬉しいんですけど
10弾はスズノネ参戦しちゃうのでどうなっちゃうんでしょうね!(知らん
posted by 神坂かなき at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

沙織先輩デッキver8

A 宇佐美沙織
EX お鍋 一騎当千 おしおきタイム
C 19
4 アンブラ
3 姫川風花
3 朝比奈洋子
2 速瀬まなみ
2 黛由紀江
1 沖原琴羽
1 浜北航平
1 宇佐美沙織P
1 七森星羅
1 木ノ本華
B 6
2 調べ物
2 メール
2 ゲーム鑑賞
I 6
2 専属ウェイトレス
1 王冠
1 水族館
1 日用雑貨店
1 憧れ
E 29
4 異常成長
4 焼きそばパン
3 反論
3 ペルセポネ
3 朝の告白
3 指圧
2 エクレア
2 救出
2 ラッキースケベイベント
1 願い星
1 大空の告白
1 拘束

耐久しながらアイテムぺたぺたして沙織先輩でワンパンするデッキ。
序盤は展開にハンドを大幅に使ってしまうので殆ど殴り出せません。
なので場を固めてから動く形になるんですが、にしてもバトル6枚で指圧3枚とか噛みあわなさ過ぎるw
ver9の新イベント、乙女道路がこのあたりの悩みを解決してくれそうで期待しています。

アイテムは最近1コストエースが多いことを意識して王冠をピン投にしたんですが、
やはりGPの結果を鑑みると2コストが上位卓を占めるのは今まで通りなので
上を見据えるなら王冠は2枚に戻してもいいかもしれません。
あと専属ウェイトレスは必須。世界が変わります。なので出張は2体までにとどめます。
憧れのコストが微妙なので浜北は智ちゃんでいいかもしれません。どうせ殴らないし…

ウェイトレス、星羅、異常成長と毎verいいカードが追加されているので
上を目指せる余地はあると思うんですが…まあ、プレイングも含めて精進して行きたいと思います。
posted by 神坂かなき at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。