2013年02月15日

2/10 GP1st決勝in大阪

エラッタも発行されて大きく環境が一変し、最初のGP決勝。
今までの灯里が機能しなくなったので(決して使えないことはないんですが…)
色々デッキを模索中だったんですが、結局使ったのはこちらのデッキ。

A 姫川風花
EX 目の保養 ハプニング 日常

C 25
4 ユースティア・アストレア
3 黛由紀江
2 間宮羽咲
2 正宗静流
2 三条真琴
2 深菜川夕陽(制服)
2 藤村奈月
2 有島ありす
1 コレット・アナスタシア
1 宇佐美沙織P
1 ゆあ(私服)
1 稲乃神香奈恵
1 朝霧麻衣P
1 羽々音小鳥P

B 11
4 お化け屋敷
3 騎乗訓練
3 編み物
1 スカート捲り

I 6
2 膝枕
2 日用雑貨店
1 ニャット・シー
1 フルーツパフェ

E 18
4 焼きそばパン
4 救出
4 指圧
3 不安
2 ペルセポネ
1 祭りの終わり

基本的にオーソドックスなパンプ指圧型風花ですが、特徴としてはイベント(カウンター)枠確保のために
キャラをだいぶバラけさせて減らしたこと、そして夏葉メタとして香奈恵と奈月の導入。
あと目の保養前提で動きたいので固めな前衛を中心にチョイスしています。

その分アタッカーが減ってしまったのは問題だったような…
このキャラ構成で指圧4しか入っていないと手数が稼げなくてテンポよく攻められないことが殆ど。
路面電車2は枠を作っても良かったかもしれません。

1回戦 ◯ 風花
初手のアイテム3枚に加えて奈月・小鳥が揃って器受けで完璧なアドを取れる場が完成して勝ち。
2回戦 ◯ P燕
お互い武受けで殴りあう壮絶な展開になったけど打点の差で殴り勝ち。
3回戦 × ルキウス
40枚デッキ掘って引いたイベントが反論1枚指圧1枚ペルセポネ1枚救出3枚って
4回戦 ◯ 風花
1回戦とは違い知受けでテンポよく殴られる展開になり先に2ダウン取られてEXまでめくらされる。
ただその日常からバック返しつつ場を整えて奈月と小鳥揃えて器受け安定パンチができるようになり、逆転勝ち。
5回戦 × まゆっち
知受けなしのハンドで始めるのは甘え
6回戦 × 孝介
器受け3枚引かされて通るバトルが無く、パンツ貼られて将棋2枚置かれて指圧連パンが止まらず負け。

結果3-3の凡人でした…。
デッキ構築的にそこまで間違ってたとは思ってないんですが、多少なりとも夏葉を意識していたので
アテが外れたというか。というかゲニャンとしおっちに当たるとか聞いてない。
あと根本的にイベントで戦えないデッキは向いてないのかもしれませんw
風花ミラーの戦い方はだいぶつかんできたので、カミカゼ勢としては今後もこのデッキは煮詰めて行きたいと思います。
posted by 神坂かなき at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

C83新刊のごあんない

ご無沙汰してます。
冬コミも何とか新刊が出そうです。

hyoushi.jpg

コミックマーケット83 3日目 ヤ22b 「nine stones」
カミカゼ☆エクスプローラー!美汐小説本
「HEART BEAT FORMULA」
A5/18P/頒布価格200円(予定)

2冊目のみーこ本になりました。
風邪引いてダウンした慶司とそれを看病するみーこの二人でベタベタするようなお話です(適当)。
いつになくページ数が少ないのはもうホントすみません(土下座)。今度は頑張ります…

今回も表紙絵はさんびー。の伊藤くんに描いていただきました!ありがとうございました!

既刊はCOMIC1☆6発行のみーこ本「Theory of Eternity」、沙織先輩本「Heavenly Moon」を持ち込みます。
どちらもそんなに数が無いので、完売の際はご容赦下さい。

それでは、寒いので皆様お風邪など引かれませんよう…。
よろしければ遊びに来て下さい。
posted by 神坂かなき at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

10/14 ファンタGP3rdStage決勝in大阪

前日の13日にめでたく(?)30の誕生日を迎え
大阪で色々食べ歩きしてました。お好み焼きとかたこ焼きとか串かつとか。うーんどれも見事にソース味。
そんなついでで参加したGP3rdStageの決勝。前回の名古屋は1-2-1ドロップと散々だっただけに鬱憤を晴らしたいところ。

A 兼元灯里
EX 目の保養 ランチタイム 一騎当千

C 25
4 国広ひなた
4 九鬼英雄
3 源茅明
2 黛由紀江
2 姫川風花
2 ゆあ
2 リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
1 ユースティア・アストレア
1 三条真琴
1 大音灯花
1 木ノ本華
1 九鬼紋白
1 セラヴァルウィ・エンドース

B 5
2 撮影
2 値切り
1 ドッジボール

I 4
1 図書室
1 バニーガール
1 日用雑貨店
1 アイス

E 26
4 反論
4 ペルセポネ
4 焼きそばパン
4 休憩
3 川神魂
2 救出
2 拘束
2 刺激的な光景
1 花園を統べる姫君

今まではパンプキャラを盤面に並べて与ダメを調整して1パン1キルを目指す、
風花みたいな形に近かったんですが、今回はアイテム重視で盤面は防御・回復キャラで固める感じです。
6で殴っても十分通る相手に対してはバトルさえ引ければ序盤から叩きにも行きますけど、
基本的にそこまで盤面で打点出ないのでイベントでカウンターしながら隙を作って、追い詰めに行きます。

最初はキャップまで入ってたんですが、英雄が100%出てるのは限らない、英雄もまゆっちも2コス、
キャップ誘発するころには5体並んでるしバトル引けてるという展開が多く、結局抜けました。
紋白はその頃の名残でまだ入ってるんですが、殴れるわ受かるわ知コス出るわで優秀すぎる子なので
そのまま残ることに。ただでさえ武殴りが苦手なのでこのパラメータはありがたすぎた。

ゆあはドロー目的というより、完全に王家メタ。予選で負けるのがことごとく王家だったので
ゆあで王家を遅らせつつまゆっちがガードして、その間ペルセポネを貯めこんで、デッキ切れまで持っていきます。
王家は火力積んでない想定で打ってはいるんですが、その形なら上手く行けば殴っても守っても勝てる状態まで持って行くのもままあります。

で、結果がこちら

1回戦 美羽 後攻 ◯ 
こっちバトル事故、相手キャラ事故(5体並んだけどパンプばかりで市長も莉音も出ない)
というお互い悲惨な状況から、引いてきた器受け穏受け並べて勝ち。

2回戦 ミレーヌ 後攻 ×
2表に既視感でウィル持って来られて狐伯蓮ハロウィンぱーんち 無理

3回戦 瑚太朗 先攻 ◯
バトル撮影しか引かなかったけど茅明さん英雄ゆあ灯花と初手に引いてたので
3リラ後英雄出して保養使いながら耐久してデッキアウト勝ち。

4回戦 アルテア 後攻 ◯
約束の丘から将棋持って来られてボコボコにされてジリ貧だったので
相手手札1枚でちょり先生だけ起きてたから反論ないけどちょり先生休憩で寝かせて値切り置いて
花園から2回殴って勝ち。雑だった。

5回戦 リア 後攻 ◯
相手(ゲスミン)がバトル引けませんでした。終わり。

6回戦 百代4 先攻 ◯
1st優勝の兄者Aさん。きつい。
2表値切り5点、裏にマルギッテ決戦と百代乱闘で5点(だったような)
3表にバニー付けてもう6点で残り3。あと一発通せば勝ちという状況から
勇気でこっちのリシア落とされたりキャップ受けにエクレア使われたりと
なかなか百代にしては珍しいイベントがバンバン予想外に飛んできてなかなか崩せない。
とはいえ武神でずっとバトル捨て続けてるためマルギッテが戦闘狂と言えず百代ワンパン状態で
受け回せるようになったので、2ダウン取ったところから花園でもう一発押し込んで勝ち。

5-1で7位入賞でした。
ミレーヌを武殴りとカウントするとなんと4回武殴りという脅威のマッチング。ミラーどこ行った。
環境に知殴りが多いこと想定してバトル削ってるので予想外でちょっとあてが外れた感じなんですが
今回はバトルもピンポイントで引けて上手く回ってくれたかなあと思います。
まあ、バトル引かなくてもしばらくは耐え切れるように作ってあるんですが、いつか盛大に事故りそうでこわい…

何にせよ参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回ファイナルでもよろしくお願いします。

あと公式の皆さんすいません(平謝り
posted by 神坂かなき at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月18日

ver5環境最終形?

もうすぐver6環境移行ということで、現在のデッキレシピを晒してみます。

エース 兼元灯里
EX ランチタイム 目の保養 一騎当千
キャラ 25
4 国広ひなた
4 九鬼英雄
3 源茅明
2 姫川風花
2 黛由紀江
2 皆神さくや
2 ラヴィリア
2 リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
1 エリス・フローラリア
1 長光麻夜
1 ユースティア・アストレア
1 大音灯花
バトル 7
3 値切り
3 撮影
1 調べ物
アイテム 2
1 バニーガール
1 日用雑貨店
イベント 26
4 焼きそばパン
4 休憩
4 拘束
4 不安
3 川神魂
2 ハーレム
2 救出
2 ペルセポネ
1 路面電車

いわゆる関東型の防御重視灯里、重いイベント多く積んで英雄ドローでコストと手札確保して
休憩(朝の告白)・拘束・川神魂(願い星)で相手のテンポを崩しながら戦うというコンセプトは以前から変わらず。
出来れば風花と茅明さんを1枚ずつ増やしたいけどいくらなんでも重すぎるので断念。
王家まで持っていける同型と願い星朝の告白が刺さるワントップには非常に強い形ですが、
場を整える時間を与えてくれない速攻波状(百代・佳織)がとことん苦手。主に筋肉とうづきちが天敵。
まあ、これらのデッキ相手でもEXめくる前にキャラ展開までさせてくれればコストが出るようになるので
あとはイベントでなんとか立て直せるくらいには持っていけるんですが。勝てるかは知らん。
紗雪もだいぶ苦手だったため拘束を4投する結論に至ったんですが、お陰で前衛殴りにだいぶ耐性がついたのは良かったかなあと思います。

ただこのイベントの重さって大抵ランチタイム前提なんですよね。
もうランチタイム先めくりで相手の場を崩すプレイングがEX変顔のせいで不可能になりそうなので
今後この形は苦しくなりそうかなあと思います。ランチめくるタイミングってランチなかったら死ぬことが殆どだし。
ランチ先めくりが出来なくなった以上、日常か一騎当千、もしくはハプニングでごまかすしかないのかなあと苦肉の策を色々考えてはいるんですが…。
勿論相手に先にめくらせてればランチは最強EXなので抜けないんですが、このデッキコンセプトで相手に先にめくらせるのは大変厳しい。

ver6はドラクリ使いたかったりするので灯里を使い続けるかは不明ですけど、
このタイプのデッキでプレイング養ってきたので引き続きver6に向けて色々策は考えなければ…と思っていますが、どうなることやら。
posted by 神坂かなき at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

夏コミのお知らせ

遅くなりましたが、今回も無事新刊が入稿できましたのでお知らせします。

c82hyoushi.jpg

コミックマーケット82 3日目(日曜日)東地区ユ-37b「nine stones」

「Heavenly Moon」
カミカゼ☆エクスプローラー!沙織メイン小説本
A5/28P/頒布価格400円予定

夏休み中、沙織とともに風紀委員の活動に勤しむ慶司。
が、沙織の様子が少しおかしいことに気付き、不思議に思った慶司は菜緒に尋ねてみることにした。
菜緒曰く、なんと沙織の誕生日がもうすぐだという。初めて知った慶司は、沙織を喜ばせてあげようと色々画策するのだった。


というわけで2冊目のカミカゼ本は沙織先輩になりました。
冬コミとコミ1で合同してくれた紙風船の亜無さんに今回は本文の一部、そして校正にご協力いただきました!
ありがとうございました。
また、表紙と挿絵はいつも通りさんびー。の伊藤くんにご提供いただきました。毎回毎回ありがとうございます。沙織先輩かわいい。

というわけで、ファンタだけでなく同人の方もぼちぼちやっておりますので、
この夏もよろしくお願いします。有明でお会いしましょう。
posted by 神坂かなき at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

6/3 東京公式大会

風花と灯里が多い環境を想定していつもの王家灯里をチューンナップ。
問題は重くて百代あたりに早い展開をされた時が手に負えないところなんですが
勉強会で頑張って刺すしかないかなあと半ば諦め気味。正直捨ててると思われても仕方がない。

A 兼元灯里
EX 目の保養 一騎当千 ランチタイム
C 26
4 国広ひなた
4 九鬼英雄
4 源茅明
2 姫川風花
2 ラヴィリア
2 リサ&クローディア&アイリス
2 皆神さくや
2 リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
1 エリス・フローラリア
1 長光麻夜
1 黛由紀江
1 国中佳織

B 6
2 調べ物
2 メール
2 勉強会

I 2
1 図書室
1 バニーガール

E 26
4 不安
4 ペルセポネ
4 焼きそばパン
4 朝の告白
4 願い星
2 救出
2 路面電車
2 ハーレム

基本的にワントップ型には強く、波状型にやや弱いですが兼元家+教育係+アイギスでなんとか耐える感じ。
なので展開しないうちから高打点で波状できる武殴り、というかマルギッテが大嫌いです。
あれマジでどうやって対策すればいいの。

風花や同型相手は願い星があれば願い星を通した後に教育係+携帯メールでバックを増やし、無ければ朝の告白で止める。
茅明さんと英雄が命綱なので殴りだしは遅いため、バトルが初手に必要ないのでこの枚数。
武受けが入ってないのはバトルが1枚しか引けないことも多いこの構築で武殴りの多い環境では役に立たず、
敏受け1枚ならどうにか出来るケースは多いのでこっちを採用しています。
バニーや佳織さんが入ってるのでバックを比較的気にせず殴れることも多いです。

イベントは2コスイベントが悩みどころですねえ。路面電車は雑に使うと強いカードなんですが
詰めに行くとするとコストが重すぎて使いづらい。空の緊急避難レベルでしかないかも。
ただ灯里で受けることが異様に多いので手当て4枚じゃ足りないから回復欲しいので抜けないところ。

1回戦 正宗静流 後攻 ◯
茅明さんがお互いに出てダメージが通しづらくなったけど
こっちが受けに教育係+兼元家で平穏800に上げていたら相手もうかつに殴ってこれず。
詰めに来て手札吐かせた後に願い星でかわして、返しのターンに教育係込みで殴って勝ち。

2回戦 川神百代(4.0) 後攻 ◯
先手でマルギッテ出されてアレ。しょうがないので後攻1ターン目に勉強会で5点乗せる。
相手は次のターン乱闘だけ出してマルギッテで殴り1点。フルタップでキャラ展開してきたのでもう5点。
お互いキャラが並ばない状態で壮絶に殴り合ってたんですが、最後は灯里受けから願い星して
教育係でバック返して勝ち。

3回戦 姫川風花 先攻 ◯
茅明さん英雄が3ターンで出て朝告願い星も握れて盤石の態勢が整ったので
とりあえず一発願い星から4点バック。
バニー貼って調べ物で殴り続けてたらだいぶ耐えゲーされたものの
2ダウンの状態から風花を朝の告白で止めてバックで前衛倒して3ダウンで勝ち。

4回戦 草壁美鈴 後攻 ◯

ひなたさくや英雄茅明さんが初手にいる完璧なスタート。
相手は1トップ型なので面白いように攻撃が止まる止まる。
しかもアイテム2枚付いてメール引けたので毎ターン6点という作業。
雑にリリウムも言ってたらゴミ箱20枚溜まったので王家したら相手死んだ。

5回戦 川神百代(4.0) 後攻 ☓

相手1ターン目表:マルギッテ1.0、キャップ→乱闘、筋肉
2ターン目:セット決戦でマルギッテうわー→一騎当千
3ターン目:筋肉旋風で弁慶マルギッテ百代がうわー

俺は死んだ

6回戦 鳳咲夜 後攻 △

バトル引かなかったので教育係敏捷・兼元家器用・リリウムで平穏上げしてひたすら耐える作業。

やっと引いたメールで殴れた3ターンとも執事って言われました。

結果:4勝1敗1分け

武殴りと4回当たるとか聞いてないわ…
美鈴は殴り出しが遅いから対処が楽なんですけどマルギッテはどうしようもない。
マッチングもアレだけど5回後攻はこの速効環境でさすがにやってられない。
バトル少ない以上事故はある程度覚悟してるし知穏相手ならバトル引かなくても勝てるんですけどね。
さすがに武敏は辛いなあ。

とりあえず名古屋に向けてはもうちょっとマルギッテをどうにかする方法考えてみようと思います。
posted by 神坂かなき at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

5/13 カードゲーム感謝祭

というわけでバトラ向けにずっと調整していたんですけど
出来上がったデッキは結局3つ。ただ、当日はデッキ交換が面倒という理由で灯里しか使いませんでしたw
やはり使い慣れてる安心感が…。

A 兼元灯里
EX ランチタイム 神楽の舞 ←ここまで固定 ここから非固定枠→ 目の保養 一騎当千 最後の空
C 24
4 源茅明
4 長光麻夜
4 国広ひなた
2 長曾祢虎徹
2 安綱蛍
2 黛由紀江
2 皆神さくや
1 月山瀬奈
1 エリス・フローラリア
1 姫川風花
1 国中佳織
B 8
4 勉強会
2 メール
1 調べ物
1 ドッジボール
E 28
4 ラッキースケベイベント
4 焼きそばパン
4 朝の告白
4 不安
4 ペルセポネ
2 路面電車
2 願い星
2 勇気
2 救出

戦績は15戦して10勝。負けのほとんどがバトル事故なのが悲しい。
Bフィオネ相手やら佳織さんやらに一枚もバトルを引かないとか
みりん先輩相手に10ターンくらいかかってようやく引いたバトルがドッジボールとか
スピカ相手に5ターン目でようやく引いたバトルがメールとかそんなんばかり。いや勉強会じゃなかっただけマシか。
後ろ2つは勝ったんですけどね…。
コタロー相手に先手取っても展開の弱さで押し切られたり
騎士服3体しか並ばないエルシア相手にのんきに構えて結局殴りきられたりとか
プレイングもぬるいけどデッキの重さが災いしすぎた試合が多かったのが反省材料ですかね。
茅明さん4積みするならやはり転入は必須なのかなあ。

・EX枠
神楽の舞のチョイスは正解だったと思います。
ワンパン無効にした挙句茅明さんが登場してくるのは本当に強い。
逆に最後の空はそこまで丁寧に詰めるプレイングしてないんで一度も使わなかったw
回復EXは1枚入れておきたいのでランチ・神楽・保養がベストチョイスでしょうか。

・キャラ枠
瀬奈は王家型じゃないなら基本要らないかも。ドロー管理は虎鉄で賄う感じ。
しーちゃんの方がブロッカーになるし武穏上げが頼もしいし使えそうかな。
茅明さん・長光さん・ひなた4積みはもうこのデッキのコンセプトなのでしょうがない。
風花はもう1枚欲しかったですね。場の安定感が違う。

・バトル枠
この枚数で少ないとは思いたくない…
配分は間違ってないと思うんですよねえ。

・イベント枠
朝の告白は思った通りバトラならよく刺さりました。
マウントもありかなあと思ったんですけどこの構築で入れるなら断然転入の方がいいですね。
路面電車の登場のお陰で救出は2枚で事足りるようになりました(対最後の空的な意味で)。
ただそのせいでイベント枠がだいぶ重くなっちゃうので軽量化が必要なのかしら。
願い星は風花相手にすること考えると抜けないよなあ…。

勇気は思ったより使いづらいのでもっと作品単構築にしないと生きなさそう。
路面絡めること考えると討伐令でよかったかも。重いけど。
英雄抜き構築は手札管理がきつくなるから出来るだけコスト軽めにしたい、と思ったんですが…。


バトラ向け構築としてはまあまあだったと思います。ちょっとバトル事故が理不尽でしたがw
スイスドロー勝ち抜くこと考えるとやはり個人的には王家型を使うんだろうなあというところですけど
こっちのタイプのデッキもぼちぼち使いながら育ててみたいと思います。
posted by 神坂かなき at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

COMIC1☆6 新刊のお知らせ

最近ファンタの話ばかりでしたが、ちゃんと新刊も作ってましたので告知でも。

4/30のCOMIC1☆6にサークル参加します。
今回はカミカゼ☆エクスプローラー!本になりました。
みーこメインのSS本になります。

c1_6hyoushi.jpg

「Theory of Eternity」
カミカゼ☆エクスプローラー!美汐メイン小説本
A5/40P
頒布価格500円(予定)

サークルスペースが紙風船の亜無さんと隣、ということで
折角なのでカミカゼで合同誌を作ろうという話に相成りまして、
2本立てでのお届けになります。私の話は10ページくらいしかないんですけどね!!

あと既刊でかにしの本を各種少しずつとリーダさん缶バッジも持って行くと思います。
サークルスペースは「す-44ab」nine stones/紙風船 になります。
当日はよろしくお願いしますー。
posted by 神坂かなき at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | コミケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

4/1 ファンタズマゴリア東京公式大会

2月のGPで公式大会初入賞を果たせたわけなんですけど、
環境が変わった今、まだ通用するのかということを試すため出てきました公式大会。
沙織先輩と最後まで悩んだんですが、結局今回も灯里で。
やはり防御時の安定感があることが大きい。沙織先輩は結構手札減るしすぐやられちゃうw

以下デッキレシピ。

A 兼元灯里
EX ランチタイム 最後の空 ヴィルフランシュ

キャラ25
4 国広ひなた
4 九鬼英雄
2 エリス・フローラリア
2 リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
2 ラヴィリア
2 リサ&クローディア&アイリス
2 源茅明
2 姫川風花
2 国中佳織
1 黛由紀江
1 皆神さくや
1 宇佐美沙織P

バトル7
3 メール
3 勉強会(ver3の方、ここ大事)
1 調べ物(沙織先輩かわいい)

アイテム2
1 本
1 バニーガール

イベント26
4 不安
4 ペルセポネ
4 手当て
4 朝の告白
3 ハーレム
2 救出
2 願い星
2 拘束
1 指圧

ついにラッキースケベイベントが抜けました。沙織先輩の絵アドが強すぎて入れたかったんですが!
まあ、英雄さえ出ちゃえば手札維持がものすごく楽になるという妥協した感も割とある。
ラキスケのためにぶるくすキャラを無理やり入れる価値をあんまり感じないんですよね。
それより風花が強すぎてヤバいと思ったので長光さんまで抜ける始末。
ラヴィリア・さくや・佳織さんに茅明さんとアイテムあれば打点は割と出る感じ。
茅明さんでのパンプが効くので殴りにいけるとは言え、2コスキャラはさすがにこれ以上増やせなかった…。
赤白で知+2より赤で攻防+1のほうが強いよねというお話。

あと沙織先輩枠は最後の最後で製品版からプロモに変更。防御アップに加えコタロー意識した、
というより指圧を使われたくなかったという感覚で投入。正直なところお守りレベル。

1回戦 中津静流P 後攻 ×
2ターン目からランニング床掃除置かれて2点もらったあとはワン子・鈴出されてジリ貧。
キャラ展開終わった頃には11点乗ってた。もうダメだ。
佳織さんでブロックして2点乗せた返しのターンに兼元家+バニーの灯里がメールで殴りに行って、
ハーレム使用で8点のところさくや・ラヴィリアでパンプしたらラヴィリアに幽閉。
佳織さんでもパンプすれば見た目足りるんだけどお互いEX未使用のため、当千吐かせようとして
残り1点で妥協するぬるいプレイング。佳織さんで殴りに行く前にランチタイム使われた。当たり前だ。
手札残り1枚だったので反論ないけど空打ったらさんまの蒲焼打たれて乙。

2回戦 中津静流 後攻 ◯
さっきも似たようなエースを見たような(遠い目
重いキャラしか相手が引かずにキャラ展開が滞ってる内にこっちはキャラ展開終わり。
ペルセポネ3回引いたのでリムジン付いた静流が全く打点を出せず、受け流す間に先に
致死量までダメージ乗せて勝ち。

3回戦 宇佐美沙織 後攻 ◯
3ターン目表から好戦的にも書道で殴られる。お互い4点。
リシア引いたので適当に王家まで受け流そうと思ったけどそうも行かないらしい。
一向に向こうにアイテムがつかない展開で、こっちのダメージを手当てで回復しながら
殴ってる内に相手が相打ち狙いで攻撃してきたので、手当てハーレムで凌いで勝ち。

4回戦 兼元灯里 後攻 ◯
ゆる3だった。なぜ灯里6人しかいないのにミラー…。
リサクロ・ラヴィリア・リシアと対灯里で完璧なキャラ展開スタート。ただ向こうに茅明さん。
向こうの王家達成前にリシアを落とすことに成功したのであとはこっちが王家して灯里で殴り続けるだけの簡単なお仕事。
最後の台詞「なにか言いたいことは」 ←こういう煽り発言をするからよくないw

5回戦 フィオネ 先攻 ◯
やっと先攻。2ターン目に勉強会5点からスタートするものの、次からリサクロとメルトが起きてて
ほとんどダメージを通せず。そうこうしているうちに5ターン目くらいで王家達成される。
しょうが無いのでペルセポネ×2と拘束でしのぐもののダメージ通せないまま王家再開。
ただ茅明さんはいたので割と受け流せてはいた感じ。
で、王家からフィオネまゆっちメルトと殴ってフルタップにさせて凌いだ状態から
教育係ハーレム付き灯里が指圧込みで勉強会で2回殴って勝ち。1100ダメージ×2とかマジキチだった

6回戦 ちゃん様徳河詠美 先攻 ◯
初手リシア英雄まゆっち茅明さんというこのデッキにありがちなマジキチハンド状態。
そんな中第1ツモがひなたは神だった。喜んでひなたリシア展開からスタート。
早いターンに灯里にバニーが付いて茅明さんもいるのでマゴベエなにそれ状態に。
相手王家器攻め含みでこっちより先に王家達成されるもののペルセポネ3回、
さらに通ったターンも朝告をフィオネまゆっちに打ってドヤ顔状態。非常に性格が悪いw
で、こっちも王家したので指圧ハーレムから勉強会2回殴って勝ち。

7回戦 国中佳織 先攻 ◯
くろのさん。あんまり大会で当たると相性がいい気がしない一人w
2ターン目にメールで4点。相手は騎士服3体出すものの由宇だけが出て来なかったのが恐らく勝負の分岐点。
明莉エルシアで2体6点パンチを続けられるもののバトルは飛び込み台2枚と床掃除だけ。
ひなた英雄込みで風花も出てたのでアイギス含んでかなりやり過ごせる展開。
お互いEXめくってなかったんですが、相手ハンド2枚でこっち不安2枚握ってるので
風花がメールで殴って残り気力3まで削ったところで保養使わせようと空めくったら回復無くて相手投了。

サブマリン成功!というわけで6勝1敗の8位入賞でした。
1回戦相手に完全に対灯里用の回りをされてボコボコにされて心が折れかけていたんですが
なんとか入賞してGPファイナリスト( の面子を保てて良かった限り。

あとGPが100人中20人という脅威の使用率を誇っていた灯里が今回145人中6人は減りすぎ。
そんなオワコン感漂う中このエースで入賞できたのは感無量です。
いい加減灯里といえば私くらいの認識が世間に定着してくれていると嬉しいんですけどw
なんだかんだ言って灯里以外が使えるか怪しいくらい信頼を置いてしまっているので、
今後も灯里と一緒に頑張っていきたいと思います。

M2Kのメンバーが3人とも入賞できたのは上出来すぎるんですが、
春日野が決勝でチーム輪廻のリーダー・アデプトさんに負けてしまったので
ちょっと輪廻に因縁が残ってしまいましたw
今度こそ負けないようチーム一丸となって頑張って行きましょうということでおわり。

しかしカイトがみーこで入賞というのはちょっと、というかだいぶ評価されてもいいと思う。
知エース同士はかなりきついはずなのでよく頑張ってきたなあとしみじみ…
posted by 神坂かなき at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

とりあえず組んだ沙織先輩デッキ

A 宇佐美沙織
EX ランチタイム おしおきタイム 兄の献身

C
アンブラ 4
朝比奈洋子 4
藤守由宇 3
速瀬まなみ 3
近濠菜緒 2
皆神さくや 2
姫川風花 1
国中佳織 1
長光麻夜 1
ラヴィリア 1

B
朗読 3
調べ物 2
勉強会 2

I
王冠 3
本 1

E
ラッキースケベイベント 4
ペルセポネ 4
不安 4
朝の告白 4
救出 3
手当 3
討伐令 2
指圧 2
契約 1

キャラがやたらとパンプばかりでどうなんだろう?という構成に。
指圧していっぱい殴ればなんとでもなるやーと思いつつ指圧2枚しか入ってないしバトルも少ないし。
いっそキャラをアンブラ頼りにしてもうちょっと減らして3〜4ターン目くらいから殴るつもりのほうがパターンとしては安定するんでしょうか。
空いたスロットに討伐令・修行・お見舞いあたりの火力と、マウントも積んでおけば朝の告白と合わせてなんぼか耐えられるでしょうし。
しかし灯里の0コス6打点と沙織先輩の1コス6打点は扱いが違いすぎて非常にやりづらいw
イベントはもうちょっとコスト軽めのものを集中的に積んでみようかしら。
契約はダウンするアンブラを有効活用できるし手当より重視していいのかもしれない。
posted by 神坂かなき at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンタズマゴリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。